台風の影響で福島へ出釣

ビジネスマンには、欠かせない出張
しかし釣り師は出釣ですから
台風の影響で快適な釣りが出来そうも
ないのでお隣の福島さんへ出釣し鱒た。
釣れないかなと釣査し鱒たが...無反応

福島1河川目は、バリバリ山女魚の川って感じです。

写真は次の写真と逆になるんですが、
この石の前まで来ると、(◎_◎;)びっくりしたのか
水の中からカジカが飛び出してき鱒た。
「ただ今のジャンプ芸術点88.00点」
見事な、水中からのジャンプでした。
「フライングゲット」
2回ぐらい岩魚がフライ見にきたんです。
毎回ドラグ全回ですから(笑)
いやー新規釣査で尺岩魚が釣れてくれ鱒た。
おおらかな岩魚のおかげですね。

水中撮影を試みましたが、TG4の
バッテリーロックが甘かったらしく、
防水なのに浸水してました。(涙)
この後、何か電源のつきが悪かったり
動作がおかしい?と思っていたんです。
この後、使えなくなっちゃい鱒た。
PS 後日、十分乾燥させて
めでたく復活できました。
「愛用の道具たち」
最高の思い出をありがとう...
#
by flyfishing_art
| 2019-08-11 00:35
| 県外釣行
バイト釣法で山女魚釣り












#
by flyfishing_art
| 2019-07-22 22:20
| 栃木の釣り
令和元年 2回目の弾丸遠征
ゴッドそよ風さんのエールのおかげで やる気が戻ってきました。 ありがとうゴッド

某有名河川@tekuteku川へ
さすが某有名河川、駐車場には2台もの車が、
ガックリしていると、宮城の毛ばり釣り
のおじさんが、声をかけてきました。
親切に聞いてもいないのに、色々と
釣れる川を沢山教えてくれました。
ここ一番釣れるから、次の川の話になると
ここが一番つれるから、また次の川の話に
なると、ここが一番釣れるからといった感じで...
教えてくれた河川全部一番つれるようで
馬鹿なオイラには、まったく分かりませんでした。
折角、教えてくれたのに申し訳ないです。
一応、宮城のおじさんに、宮城って言ったら
○○の○○って人知ってる?て聞いてみたら
知ってるっていってました。
動画って凄いな思いましたよ。
で、やっぱり行きたいところは、みんな一緒なんですね。
ただ、ひたすら歩くだけの渓なので...
熊スプレーを試し打ちして
てくてく
てくてく
てくてくてく
てくてく
と、
で、100均のおもちゃの鉄砲を、パンパンして
てくてく
電子ホイッスルを、ピーピーして
てく、てく
てくてく
で、ここら辺から釣るかと入渓したのでした。
入渓してすぐに、岩魚を発見する1号師匠
釣りの準備をしている時に、逃げられたみたい。
今回は衝動買いしたニューロッドで釣り開始です。
ニューロッドのご利益?
最初のポイントで即入魂と成り鱒た。
「祝入魂、山女魚の写真は難しい」
実際はとても綺麗なんですけどね。
写真では分かりませんが、爆釣の秘密が隠されているのです。
おかげで、めでたく殿堂入りし鱒た。

東北の渓流から タイトル
「NEWRod入魂」
NEWロッドデータ
オービス・スーパーファインタッチ761-4 中古
7'6″#1 4ピース フルフレックスアクション
毎回、山女魚もこのぐらい綺麗に写真を撮りたいですね。
からの、いつもの作品作りに
「1号師匠へ山女魚がライズ 食べられちゃうよ!」
ヤマメ「どんだけ~!」
岩魚「そろり、そろり」
最近の渓流で身につけたい週間から

東北の渓流から タイトル
「ランディングネットで1号師匠を掬う」
おっこどしやすい道具はたまに、写真とらないと(笑)
渓流釣り生活の知恵

見た目は本当はもっと綺麗なんですけどね。
釣りも写真んも難しいです。
1号師匠、今回も、お疲れさんでした。
またよろです。
1号師匠編集、スペシャルムービー動画
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おまけ
最近の読んだ本たち
「イワナをもっと増やしたい!」
アマゾンで次の日着
中々良かったです。
熊への知識を深めるために、買ってみた本
「熊が人を襲うとき」
渓流でバッタリ会うのはごめんですから
結局、この本位に書いてない対処法をすることに
貧乏人は、100均おもちゃ鉄砲ですから
効果のほどは今後、遭遇することがあった時にでも...
ちなみに1号師匠とジャロ社長が遭遇して使用したら
効いたみい。
#
by flyfishing_art
| 2019-07-10 22:38
| 県外釣行
令和元年 東北遠征

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和元年 東北遠征
6月16日の夜から18日まで、1号師匠とJaro社長
の3人で東北に遠征してき鱒た。
初日、予定していた渓は、遠すぎて途中の川へ
到着するも、どしゃ降りで釣りできそうもない?
感じだったので...
移動することに...
某有名河川へ

有名なだけあって、全く釣れません...


尺山女魚居ないかポイントを観察する1号師匠

令和元年 東北遠征、最初の一匹目

東北の渓流から タイトル
「釣り道具撮影会」
師匠も社長もカッコイイ道具使って鱒ね。

左から「眠り猫、Jaro社長、1号師匠」のタックルです。

初日は散々でしたが、乾杯すれば疲れも
吹っ飛ぶってもんです。
最近は、アサヒの「贅沢搾りレモン」がお気に入りなんです。

1号師匠作、岩魚のタタキ、めちゃめちゃまいうーです。
クックパッドにレシピ載せたら、人気でるの間違いなしです。
岩魚のすまし汁も最高でした。

恒例のBBQ、もちろん倉井のホルモンも
ガッツリ食べました。

焚火しながら飲む酒は格別です。
いつもは飲みすぎっちゃうのですが
この日は、大丈夫でした。(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2日目
この日、予定していた渓は、釣りあがってあまりにも 釣れないので入渓点に戻ってきて気づいたのですが 先行者が居た、ってか先行されたのでした。
そんな訳で、全くダメダメでした。


釣れないのは、どうやら先行者だけではないのかな?

増水の後とか、まだシーズンインしていないとか
活性が低いのかとか、色々考えられました。

ところどころ、ウルイが群生してました。
猫的には、茹でてマヨネーズで和えると最高です。

東北の渓流から 「タイトル」




渓相も、よいですね。



冷たくて最高デス

また、渓流のストーンを粉々にしてしまった。
スパー地球人眠り猫






えーーっと 一応今回も
リアルガチでランディングネット、おっこどして
セップを亡くしたと思いました。
自分でも、恐ろしいです。
なくしてしまう癖?

鱒々池麺に?

尺岩魚も釣れてくれ鱒た。

尺岩魚のポイント

令和元年の遠征も楽しい釣り旅でした。(=^・^=)
1号師匠、Jaro社長、お疲れ様でした。
次回こそは潜水艦サイズ釣りましょう。
#
by flyfishing_art
| 2019-06-23 00:19
| 県外釣行
Fly Fishiing Blog
by flyfishing_art
カテゴリ
全体栃木の釣り
県外釣行
イベント
その他
スクール
タイイング
管釣り
以前の記事
2019年 08月2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2017年 09月
2017年 06月
2017年 03月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
最新の記事
台風の影響で福島へ出釣 |
at 2019-08-11 00:35 |
久しぶりの動画投稿 |
at 2019-07-28 07:13 |
バイト釣法で山女魚釣り |
at 2019-07-22 22:20 |
令和元年 2回目の弾丸遠征 |
at 2019-07-10 22:38 |
令和元年 東北遠征 |
at 2019-06-23 00:19 |